こんにちは。修です(^^)/
この月刊じねんでは、9月にあった仕事、プライベートでの出来事や感じたことを記事にしていきます。
フランクな気持ちで読んでってください!
今年はお盆が9月でした。
まずはお盆でしたね!島は旧盆。迎え盆でお墓から仏壇へお迎えし、お盆中はご先祖様が生きているように朝昼晩、そして、お茶も仏壇にお供えし、送り盆の日は、仏壇からお墓まで家族でお見送り。

島のお盆って凄く好きなんです。
実家からお墓まで歩く川沿いの道。夕暮れの空、空気感。満ちてくる川。いつも会う人も、久しぶりに会う人もお墓で挨拶を交わす。
夜は家族団らんでご飯を食べる。とても穏やかな気持ちになるし、いつまでも残していきたい文化だなーって思ってます。
スポーツの秋。
9月は子供のスポーツの大会が多かったです。
四年生以下の少年野球の大会、U-7のサッカーの大会。

野球の試合は初出場出来て、サッカーの試合は金メダルを獲得出来て大満足の息子でした。

そして、集落の敬老会で相撲もありました。相撲も一生懸命頑張っていました。

子どものスポーツって心動かされます。
「こんなのも出来るようになってるー」と感動するし、「もうちょい頑張れ!」って熱くなったりもします。
でもそれって子供が一生懸命やってくれてるから心動かされるんですよね。
素直に純粋に一生懸命。大人も忘れちゃいけないところですね。
10月から一部価格改定。
10月から開院当、移転当初から通ってくれてる方の限定メニューを価格改定しました。
正直、めちゃくちゃ悩みました。ここだけは改定せずにと思っていたので。
だけど、改定という決断をしました。
理由は「価値」を高める為です。僕は「価値」=「お客様に訪れる良い未来」だと思っています。
施術を受けたその先の未来に少しでも良い未来が訪れる為に、環境整備、自己投資、サービス充実というものをやっていこうと決断しました。
これまでも価格改定してきましたが、やっぱり相当な決意がいります。
大好きなお客さんが離れてしまうこともありますから。
でも、それでも僕は目の前に来てくれるお客さんの良い未来の為に、これからも試行錯誤しながら価値を磨いていきたい。
そんな大きな覚悟と決断をした9月でもありました。
受付カウンターをDIYで作成&10月よりポイントカードを開始!
そんな10月ですが、DIYで受付カウンターを作りましたー!

突貫工事でしたが、自分ではめちゃくちゃ気に入ってます。室内もスッキリしたので、クリアな思考で仕事出来ますし、お客さんがいない時には、凄いちょうど良いスタンディングデスクとして、パソコン作業がはかどるんです。
そして、ポイントカードも始めました。定期的に通ってくれる皆さまの小さな楽しみになればと思います。ポイント貯まったら特典もご用意しておりますからね。
僕もお客さんのポイントが貯まっていくことを楽しみにしたいと思います。
10月もよろしくお願いします!
そんな9月から、10月初めにかけてでした。
あ、そういえばなんですけど、月の1週目って予約が少し空いてるんですよね。
「なんでかなー」って思っていたら、シフトみたいですね。意外と月末でも翌月のシフトが出てないって結構あるみたいですね。
僕もやってましたが、みんな希望聞きながらシフト組むの大変ですし、でも、みんなは早く出ないと予定組みにくいしで何か良い方法ないのかなーって勝手ながらに思ってます。
じねんは来月はこの少し空きやすい1週目を使ってなにかやろうかなーと構想中です。ポイント2倍とかあるかもですよ。わかりませんが(笑)
では、そんな10月から11月も皆様よろしくお願い致します!!