こんにちは。修です。
今回の記事は僕がお客さんに対していつも想っていることを記事にしてみました。言葉にしてみないと分からないこともたくさんありますね。
自分自身もこの記事を書きながら、お客さんへの想いを再認識する良い機会になりました。
お客さんとの出会いって凄く尊く感じています。
勇気を持って連絡してくれること、そして、予約が取れるという絶妙なタイミング。これは本当に「ご縁」です。
そのご縁あるお客様に想っている僕の想いを記事にしてみました。
今、通ってくれてる方にも、これから通おうかなと思ってくれてる方にも届いてくれたら嬉しいです。
健康は、あなたの人生を豊かにする土台
私が整体を通して願っているのは、単に痛みや不調を取り除くことだけではありません。
身体が整うことで、心が軽くなり、毎日の景色が少しずつ変わっていく。
劇的に一気に変わるよりもグラデーション的な変化がじわーっと積み重なって、
気が付けば健康に、気が付けば毎日が楽しく充実した日々に。
そういう風にあなたの人生がもっと幸せで豊かになることを、本気で願っています。
朝、起きやすくなること。
仕事や家事に向き合う余裕が生まれること。
家族との時間や趣味を心から楽しめること。
そんな「普通」の一つ一つが、実はとても大切な宝物です。
何かをキッカケに当院をして貰い、何かのキッカケで当院に来院して頂き、お客さんとは出会います。
だからこそ、今度をここをキッカケに人生を幸せに豊かにしてほしい。
今ここで出会えたことを大切に、あなたに寄り添おうと思っています。
顧問整体師というポジショニングで在る
1つ僕の中で決意していることはその場しのぎの整体師にはならないということです。
多くの初めてのお客さんは何かに困っていて、「これをどうにかして欲しい」と思って来られます。
それがキッカケです。もちろん僕もまず困っていることの解決策を導き出します。
だけど、僕は痛みが取れれば良いと思っているわけではありません。
痛みが取れることにより、毎日が充実し、人生を幸せで豊かにしてほしいと思っています。
痛みが出たことで健康でいることの大切さをお客さんも体感しているでしょう。
そう考えるとお客さんとは「その場かぎり」「その場しのぎ」の関係性にはならないんです。
もちろん、無理やり通ってくれというわけでもありませんし、
矛盾するようですが、僕がいなくても自立した健康を手に入れてくれたら嬉しく思います。
だけど、実際1人で意識し続ける、実践し続けるって難しいんですよね。
だからこそ、痛みが取れた後は無理なく、でも定期的にメンテナンスなどで来ていただいています。
イメージ的にはあなたの『人生の健康における顧問整体師』として、
長期的にあなたのそばにいる存在でありたいと思っています。
顧問という言葉には、日常の小さな疑問も気軽に相談できる距離感があります。
身体のこと、生活のこと、不安なこと。
些細なことでも気軽に話せるようなそんな存在で在ることが僕の使命です。
「方法」だけに縛られず、あなたがどんな人生を描きたいのか、その目的を一緒に考えていく。
短期的なゴールではなく、人生という長く続く道のりで、あなたが一生付き合うこころと身体を
あなた以上に大切に考えていくのが僕の役目でもあります。
対話が出来る関係性を
そして、僕が大切にしたいのは、議論ではなく対話ができる関係です。
議論は正しさを決めることに傾きがちですが、対話は互いの価値観を尊重し合い、
目的に対して二人三脚向かうことが出来る関係性であるからこそ、出来ます。
僕は健康の1つの要素に「人間関係」もあると思っています。
自分自身もいろいろな人間関係の中で生かされていますが、その中で意識しているのが
「人を見下さない」「人を評価しない」ということは意識しています。
自分らしく生きる為には、自分の考えを持ち、自分軸で生きることが大切です。
しかし、それは、自分の物差しで人を評価するという事ではありません。
自分の考えや価値観を大切にするように、相手の価値観や考えを大切にする。
これは凄く健康において必要な要素だと思います。
もちろん、どの人とどのくらいの関係性(距離感や頻度)をとるのかは自分で決めいくことは必要です。
僕はお客さんとは、対等な立場で長く良いお付き合いをしていきたいので、
この考えを大切にお客さんと接しています。
そして、あなたが歩んできた道のり、つまずいたこと、喜びや人生。
それらはすべてかけがえのない物語ですし、そこに健康を築くヒントがあります。
そうした話を安心して語り合える関係でありたい。
時には施術以外のことが、あなたの健康にとって重要な一歩になることもあります。
だからこそ、心の内側も共有できる距離感で接していきたいのです。
人と人として、共に未来を描く
私にとって整体は手技や理論だけではなく、人と人が紡ぐ関係そのものです。
価値観を尊重し合い、方法より目的を大切にする。短期的な改善よりも、長期で深く関わることを選びます。
この先、あなたは人生において、どんな未来を描きたいと思っていますか?
その為に健康って、あなたにとってどのくらい価値のあるものですか?
健康でいるってあなたやあなたの大切な人にとってどういうことですか?
逆に不健康であると、 あなたやあなたの大切な人はどうなりますか?
そんなことを一緒に考えていきたいですね。
健康という土台が整えば、その先にある日常は必ず変わります。
そして、あなたが笑顔で過ごす時間が増え、家族や周りの人にもその影響が広がる。
そんな未来を一緒に考え、歩んでいけたら嬉しいです。
もしこの記事を読んで少しでも共感してくれたら、嬉しいですし、
良いお付き合いの第一歩になるかもしれませんね。